「遊」はあらゆる学術的・文化的ジャンルを横断する『遊学』雑誌。

文系/理系の垣根を超えた思索の在り方は現代から見ても非常に斬新です。

毎号の特集に際して、当時の文化人や学者、編集長の松岡正剛が寄稿しています。情報量の多いブックデザインも魅力的。
表示切替: 並び順: 在庫:
18件中1件~18件を表示

商品一覧

遊 1037-8 1982-10~11月 合併号 特集:遊学する

¥1,500(税込)

遊 1022 1981-7 特集:祭る シャーマニック・ロマン

¥5,500(税込)

遊 1033 1982-6 特集:古代する 鬼が来て鬼が遊ぶ 

¥2,000(税込)

遊 object magazine yu 1020 5月刊 特集:聴く タオ・アナキズム 

¥3,800(税込)

遊 1006 1979-4 観音力+少年

¥2,000(税込)

遊 1004 1978-12 タオの世界 道気

¥2,000(税込)

SOLD OUT

遊 野尻抱影・稲垣足穂 追悼臨時増刊号 われらはいま、宇宙の散歩に出かけたところだ

¥5,500(税込)

遊 ヘ組 <組本 3> 特集:糞!あるいはユートピア 全篇・フン闘術 ※カバー傷み

¥3,000(税込)

遊 1982年7月号 特集:動物する

¥2,000(税込)

遊 (1972年3月号) No.2 特集:レオナルド・ダ・ヴィンチ学

¥4,400(税込)

遊 (1981年秋臨時増刊号) 誰かと日本の話がしてみたい 特集:ジャパネスク

¥3,000(税込)

遊 (1982年1月号)  遊学ニュー・ジャーナリズム 特集:計画する

¥1,500(税込)

遊 (1981年12月号) 大学から遊学へ  特集:流行る

¥2,200(税込)

遊 (1981年4月号) 魔術的貴族主義へ  特集:逢う

¥3,300(税込)

遊 (1981年2月号) ああジャパネスク  特集:数える

¥3,300(税込)

遊 (1982年8月号) 文字は戦争する  特集:文字する

¥2,200(税込)

遊 (1982年9月号)  吉本隆明vs松岡正剛 特集:日本する

¥2,200(税込)

SOLD OUT

遊 3号(1972年5月)  模型/レオナルド・ダ・ヴィンチ学 第2部 他

¥4,400(税込)

18件中1件~18件を表示

ページトップへ